2016年1月31日日曜日

じんましん4

反応が出る食べ物を探してみた

高い店なのになぜか人気がある理由



最初のころは蕁麻疹の原因らしきもの全てに反応がでていましたが、
皮膚科で大量の薬のおかげで落ち着いてきました。
最近は大量に反応が出る日と出ない日ができるようになりました。

せっかくなので、食品もどれが反応が出るのか試してみました。
自分の体で試すってちょっとMがはいってます。
リーズナブルな良い店だと思っていたのに体は拒否した!

 
食品も試しましたが、お店によってもまた出る反応が違いますね!

たとえばパンは自分で作れないので買いに行くのですが、いままでは個人の高いお店は敬遠しがちでした。
しかし、なぜか人気があって常に人がある。

これはもしや・・・・と思ったら、やはりここのパンは蕁麻疹の反応がでない!



他のひとは美味しいから買いにいってるのかもしれません。
味の違いがわからない貧乏舌のもぐぽんですが
蕁麻疹がでるでないならはっきりわかりますね!

こういう体験って大事です。

大手のパンではどうしても反応が出てしまう人は、高いけどなぜか売れてる店が狙い目です。


自然食品を売りにしていても蕁麻疹が大量に出てしまう店とか、
すごく安くていい店だと思ったら、大量に反応が出てしまう店とか、
お店の選別基準が変わってしまいました。

蕁麻疹反応のでない店は小さくても固定客がしっかりついてるみたいです
何度か同じ顔ぶれに会います。

この人ももしや・・・・と思いつつ買い物しています。









2016年1月16日土曜日

じんましん3

鼻がつまるならタマネギだ!

いろいろ改善策をさぐってみます。



皮膚科で大量の薬をいただいてみたのですが、どうも治る気配がない。
薬のおかげかかゆみはないから助かるのですが、これ原因はなんだろう?

いろいろ調べてみて「寒暖差アレルギー・血管運動性鼻炎」にたどりつきました。
 
蕁麻疹が体中にたくさん毎日でてくる。
横になると鼻がつまって、頭痛で目が覚める。
薬の効果があまりでない。
目の充血がなく、鼻水が無色透明。



原因は自立神経の乱れだそうで、日ごろの不摂生が原因かもとちょっとドキッとしてみたり。
温度差が7度以上あるとおこるのだそうです。

余裕でありますね。
夜の寝室にいくための廊下が4度、寝室が20度。
だめじゃないか!



とりあえず夜中の息苦しいのは困る。

夜寝る前に玉ねぎを薄く切って生のまま食べる。

これは効きました。
ちょっと玉ねぎ臭いし、目もうるっときますが、朝までぐっすり眠れました。

子供なら臭いをかぐ(?)だけで効果あるそうです。


朝の鼻づまりなら、
朝食にトーストにのせたりしてもいいですね!


蕁麻疹になってから これは食べても大丈夫だろうか とちょっとドキドキしていたらやせました。

ありがたやありがたや。





2016年1月11日月曜日

玄関の寒さを防ぐ

昨日の続き

気が付いてみれば簡単なこと


ネコの出入り口が部屋と廊下玄関に繋がっているため、
ガラス引き戸だととても寒かったので以前囲いを作成したと思います。2014年12月6日の記事


前回はネコの出入り口のすきまをふさぎましたが、よく考えてみると玄関が寒いせいですよね。
玄関の温度

普通にかんがえてこの温度って日の当たる玄関の温度じゃないよ。

夜はどれだけ寒いのか。
暖冬だというのにちょっとね。

トイレが寒すぎると間に合わずソソウする可能性もありますので、なんとか廊下をもう少し温めたい。

まず、猫トイレが床に着かないように少し高さをつけました。







そして思い切ってビニールカーテンを玄関上がり口につけました。


暗くならないように半透明の採光タイプのものです。
ネットでは高いのしかないので、ホームセンターあたりですと500円くらいでいいのがあります。
 つっぱり棒でぶらさげました。
 軽いので地震で落ちてもおそらく怪我はしないと思われます。

これで玄関からの冷気は多少防げると思います。


2016年1月10日日曜日

100均一でネコの出入り口のスキマ風をふさぐ(引き戸)

ガラスの引き戸は寒い

気が付いてみれば去年から寒かった


ネコの出入り口が部屋と廊下玄関に繋がっているため、
ガラス引き戸だととても寒かったので以前囲いを作成したと思います。2014年12月6日の記事
が、今年もやっぱり寒い。

引き戸ってものは隙間が大量にできてるんですね!
いや~去年は気が付かなかった。
もぐぽんよ気づけ!


右側のスキマ。
1センチくらいあいてますね。寒いわけだ。


じゃーん!!100均一のスキマテープ!
これを引き戸左右にペタペタ貼りました。

あとは問題のネコの出入り口。

部屋側にはガラス戸フチにプチプチを貼って、前回の囲いを置きます。

そして廊下側には100均突っ張り棒でプチプチをカーテンのようにつるします。
ガラスに直接貼ると空気の層ができないので、ここはあえて吊るしてます。
空気の層をつくることは大事ですよ。重ね着と同じ理屈です。

ニャンコはこれをめくって出入りします。

そのまま突進してもOK。

きまぐれにどちらでも大丈夫です。
100均プチプチなのでいくらでも壊してくれ。



では、朝の温度を測ってみましょう。
廊下側と部屋の出入り口で測ってみたらなんと3.7度の差がでました!

プチプチえらい!




2016年1月9日土曜日

じんましん2

原因はなんだろう?

いろいろ原因をさぐってみました。



皮膚科で大量の薬をいただいて帰り原因をしらべてみました。



たしか大掃除のために家の外や窓などガシガシ掃除してましたね。
そしてチョリソーソーセージを大量に食べて満足。
次の日ポツポツ発生。

この経緯ですと怪しいのは辛いもの、汗、掃除あたりでしょうか。

ためしにカレーを食べてみましたら大量にポツポツがでました。
あと、お風呂のあとも大量に。



湯船に1分だけ入って(寒いから)温まらずに出てみたらポツポツはでませんでした。


コリン性蕁麻疹
体を動かしたり、歩いたりした時の体温上昇や、発汗刺激などが原因で引き起こされることが多い
抗ヒスタミン剤がききにくい。

温熱蕁麻疹
 体が温まると「手、足、太もも、背中、腹部」などにかゆみを伴う発疹が出ます。
主に運動もそうですが、厚着したとき、ストーブやコタツの熱も大きな原因になります。
発症部分の温度が40度から50度くらいになる。
抗ヒスタミン剤がききやすい。


このへんがあやしいです。

それから食品ですがアレルギーの元ヒスタミンと似たような作用をする食物があります。
チョコ・ココア・コーヒー・ホウレン草・ナス

抗ヒスタミンと似たような食品も当然あります。
イチゴ・ブロッコリー・コマツナ・キャベツ・かんきつ類

ホウレン草なんてばくばくたべてました。
限度を超えて食べるのはよくないみたいですね。

 
なにやら写真撮るの邪魔してるのが写ってますが無視!
これもセラミドという肌をいたわるボディソープ。

今日の食事。
蕁麻疹のときは高確率で胃がやられてるそうなので、野菜ジュースのみ。
メタボなので一日抜いたくらいじゃなんともありませんね。

たぶん一週間くらい抜いてもOKといわれそうだ。

悲しい。