2015年12月31日木曜日

12月 ガーデニング

家の中は花盛り

外はおやすみ



寒いので外はほぼ何もありません。
代わりに家の中が春になってるようです。



温度計をみてみてびっくり。結構暖房つかわなくてもあたたかいですね。






咲かないからといただいたコチョウラン。
プロが咲かす事ができないのをいただいてもちょっと困る。
温度管理の練習になりますかね?

あとは水耕栽培のレタスが大量に収穫できました!
野菜の高い時期にありがたいです。



2015年12月27日日曜日

じんましん

体質改善

治す方法は?



突然ですが、じんましんが体にでました。
とにかくかゆいかゆいかゆいかゆい・・・・・・。
夜中に起きて無意識にポリポリ掻いてしまいます。


本来ならばチャンスとばかりにいろいろ試すのですが、夜もぐっすり眠れないので薬に頼りました。
とりあえず塗り薬をぺたぺた。

ちょっと落ち着いたので改めてネットでしらべてみました。
どうも原因になりそうなものは乾燥・肝臓の弱り(ストレス)・アレルギーあたりです。

1・乾燥対策として、風呂上りにローションをぬって、下着は綿にしました。
こうやって書くと一行なんですが、この綿の下着がなくて困りました。
夏は綿がたくさんあるのに、冬は意外と少ない。
そしてレースが綿じゃない。




2・次にストレスで肝臓が弱ってるのかもと思い最強の武器を投入。
めぐすりの木。
ネットで調べても出てきませんでしたが、昔は「肝目の木」と呼ばれてました。

漢方では 肝臓は目に繋がってる とよくいわれますが、これ飲むと肝臓にとてもよく効きます。

視力もあまりよくないのでさっそく飲んでみました。


3・最後のアレルギーですが、これはもう医者にいくしかないので、
上の2つで成果がでなかったら皮膚科にいこうと思います。

どっちにしてもイボのことで皮膚科予約してましたからねぇ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


後日皮膚科にいってきました。
タリオンODを一ヶ月処方されました。

先生・・・これあわなかったらどうすんのよ・・・・・。
だから医療費が高いんですね。
もっと節約しようよ。

2015年12月26日土曜日

体質改善・イボとり実験してみた

老人性イボ

大き目のイボはとれないのかな?


最近民間療法にはまりだしました。
イボも微妙に邪魔ですよね!

ちなみに外科でとってもらったときは1万かかりました。高い。
老人性イボらしいので、害はないようです。

それならと、いろいろネットあさってみました。

消しゴム圧迫
レモン精油
ティートリー精油
なすのへた
市販の木酢液
ヨクイニン錠
このへんを試そうと思います。


竹酢

ヨクイニン
けしごむ

そして下のが実験のイボ。豆がのってるみたいですね。


絆創膏に液体をたらして貼ります。けしごむは小さく切って絆創膏にくっつけてから貼ります。






試していたら絆創膏で皮膚が傷ついてしまった。イテテテ
下のほうに赤い線がついてます。

絆創膏はだめですね。

そして効果がなかったよ。トホホ




2015年12月12日土曜日

隙間風をふさぐ

間仕切りカーテンのスキマをふさぐ

100均でさくっとつくったカーテン



いままではこんな簡単なカーテンで間仕切りしてましたが、
洗ったら縮んで下から風が入るようになりました。






さむい!


さすが100円の安物は縮みますね。
安物買いのなんとやら。反省。



タオルを輪にして縫って棒にとおしました。
上はクリップでとめてあります。

カーテンの金具は逆さまに使ってみました。

あたしって天才かしらと一人でニヤニヤしております。




表からみたらこんな感じ。

うーん。もっと色の合うタオルのほうがいいですね!

色彩感覚が問われるものを作ってしまったよ。トホホ。







2015年12月5日土曜日

風呂場パッキンのカビを簡単に消す

カビを倒す!

今回はさすがに100均ではないですよ!



体調が良くなったとはいえ、体力面がかなり衰えていることに気が付きました。
ものくさに拍車がかからないように注意して生きていきたいと思います。


一年前に風呂場のパッキンを交換しました。
防カビのを選んだのですが、1年たてばもう黒いポツポツが目だってきました。

いくらものくさとはいえ、カビを見てしまったらほっておけませんね!
とても簡単に取れますので年に一回はやっておくといいと思います。
(あまり黒ずんでると何度もやるはめになる)


1 まずはキッチンペーパーを風呂の大きさに切ってネジります。
カビのあるパッキンの上からカビキラーなどをかけます。

キッチンペーパーにしみこむようにかける。あわだらけ~~~

2 泡が減ってきたらその上からさらに洗剤をかける。

3 1時間以上ほったらかしておいてからキッチンペーパーをはがして捨てる。
あとはシャワーで水かけて洗い流してください。


これだけです。




はい!綺麗にカビがとれました。
遊んでいるうちにカビが消えてるので楽ちんです。



ものくさな人は是非お試しください。

2015年11月29日日曜日

毛布カバーがはずれて困る

毛布カバー

アクリル毛布がカバーからはずれる



寝相がひどいので、朝おきるとアクリル毛布が毛布カバーの中で団子になってます。
どんな寝相なんだ。

しかたなく外れない為に数か所を縫い付けています。
が、洗うときに激しくめんどくさい。

祖母の家に遊びに行ったときにその話をしたら、笑って教えてくれました。


カバー裏返して4隅にヒモをつけます。
(最近はひも付きも売ってます)



毛布4隅にわっかをつけます。
アクリル毛布は綿ではないので簡単に縫えます。



角を縛ってから、カバーを裏返してそのまま完成。

さあどうだ!
ずらせるものならずらしてみろ!

フフフ。


年寄りの知恵はあなどれないですね。






















2015年11月28日土曜日

11月のガーデニング

芽があちこちに

秋も芽探しのベストシーズン



雨のおかげであちこちからかわいらしい芽がでています。
これは来年の春のために生えてきてるのですね!



なんの芽でしょうか?
さすがに双葉だけではわかりませんね。

これはヒイラギの花。

犬避け・・・・もとい鬼避けもこんな可愛い花が咲きます。


これが春に出ていたものを挿しといたカランコエ。6月28日記事参照
もう花芽がついてます。
肥料なしでこんなに大きくなっていたとは、いいこですね。







2015年11月8日日曜日

100均で水耕栽培

レタス

去年は遅すぎたので今年は10月から



いつものごとく100均のケースにて種をばらまきます。
 
 
三角ごみの網を3枚敷いて、バーミキュライトをパラパラまきます。
乾燥と倒れないように少量まくのですが、実際なんでもいいです。
 
 


種をまいて待ちます。





もう一つ実験でスポンジにも撒きます。

芽がでたら、やはりおなじバーミキュライトで埋めときます。


倒れてしまった。
移動するときはしかたないですね。

移動しないほうが根がよくはってるのがわかります。

2週間後
 
 
 
根が伸びてきたのでペットボトルのキャップでカゴを浮かせます。
根は酸素も必要なのです。


元気いっぱい伸びてます。

























2015年11月7日土曜日

100均★テレビ周りの収納箱

簡単DIY

いつものごとく100均で10分製作



以前、テレビリモコン置き場をつくっても無視され続けてると書いたと思います。

今までの位置。当然戻されることは一度もありませんでした。

散らかす人間の心理ってものを学んでみたら、綺麗になってると散らかしずらくなるとありました。

よし!がんばるぞ!

どんなに気合をいれようと、動ける時間はしょせん10分なのであった。
10分以内にがんばります。





まず掃除。(そこからなのか)
片付けてみましたが、やはりごちゃついてますね。
お掃除用品とポチ袋などこれからいるものがはいってます。

形がバラバラなのはむずかしいですね!




100円ショップをうろついてみたらリメイクシートなるものがありました。

まるまらないよう裏返して丸める

ダンボールを切る


リメイクシートを大きさに切ってはる



リメイクシートは裏にノリがついてるので貼るのがとても楽です。

いつも使ってる箱にぺたりと貼ってできあがり。


見た目が綺麗になりましたよね?


そして次の日、はじめてリモコンが定位置に戻されたのであった。

奇跡じゃ!

心理学ってばかにできませんね。
この調子でものくさがなおったら・・・・・なおす心理学ってないですかね?



2015年10月25日日曜日

手作り★猫こたつ

猫コタツ

簡単DIY。いつものごとく10分以内でつくります。


森泉さんの影響でDIYにはまる人がふえましたね!

さて、人間にはまだ早いけど、ニャンコどもは寒そうな顔をしているので簡単なコタツつくります。

仕事場から盗んできたコピー用紙の箱をコの字にします。



ガムテープで貼ります。汚い。

よくあるコタツの逆さまだと思ってください。
このほうが猫は好きみたい。
お店で売ってるのが普通のコタツっぽいのは、買う人が人間だからです。
猫の趣味ではありません。

バスタオルで囲って下にザブトンを敷く


左右のスキマどちらかに電気ユタンポをいれます。   ←季節はずれだと500円くらい半額w
寒いときはくっつくし、そうでもないときは反対側にいます。
やつらは毛皮があるので低温火傷もしませんからね。

上にバスタオルをかけときましょう。
あったほうが保温性があがります。
上に乗ろうとして下にずるりと落ちるマヌケな姿もみられます。

早速入る

作ってる最中から入り込もうとしてたのを阻止しながらつくりました。
邪魔だよ!






暑くなったらしく、足がでたw


ずっと入ったまま出てきませんね。
ちょっと寂しい。








2015年10月24日土曜日

家族の汚部屋発見

嫌な予感がした

家族の部屋のドアを開けてみた


外通路の草の生えっぷりをみて、嫌な予感しかしなかったのです。

おそるおそる部屋のドアを開けたらみごとに何かが積もってる。

ごみ屋敷からの脱出 サイトさんによると、


ごみ屋敷を生む人の性格として、ずぼらな人やケチな人などがあげられます。
何でも捨てずに取っておくようなケチな人は、いらないものを捨てられずにごみ屋敷化しやすいと言えます。


積み上がっているものを「いるのか?」と聞いたら「いる」と答えられてしまった。
ダメジャン。
家族であっても他人様のゴミを捨ててはいけないと書いてありました。




しらんぷり


ほこりが積もってるもぐぽんが言うのはおかしいのだけど、
災害のときにごみに埋れて逃げられなかったら困る。

自業自得なんだが、一応家族だしね。

部屋の逃げ道は確保してくれと嘆願する。





片付けるような家具を買いたいと言いだしたが、物が多すぎなのが問題なんだよ。

家が広ければ捨てなくていいかも。
そういった分相応の暮らしというものを身に着けてほしい。




どこ歩くんだ

もぐぽん : なんなら片づけ手伝いますよ?ぐへへ
汚部屋家族 : か、片付けるから、捨てないデーーー!!!

もぐぽんの片付けるは全て捨てる事だとよくわかっているようで。


綺麗さは要求しないが、安全は要求するよね。

次見たときに通路がなかったら床のものは全て・・・・・ふふふ。