2016年12月25日日曜日

12月 ガーデニング3

いよいよ今年最後の月

胡蝶蘭・ほうれん草・小松菜・ニチニチ草・カランコエ

寒いと低体温のもぐぽんは急激に体調が悪化します。
ひたすら温める、温める、温める。
どこの年寄りだよと言われるくらい着込んでいます。
ドラえもんのようです。


まあ、それは置いといて胡蝶蘭の花芽が伸びてきました。
シクラメンや胡蝶蘭はものくさのほうがよく育つみたいですね。
(今年はシクラメンの球根が食われてしまいましたが、いつも10年くらいは生きてます)

ほうれん草&小松菜もほったらかしで元気いっぱい。
寒いほうが好きなのかな?



だいぶ花が小さくなりましたがまだまだ元気なニチニチソウ。
これからが花盛りのカランコエ。
どちらも雪や霜に当たらなければたくましく育ちます。







ぽちっとお願いします。

ガーデニング初心者 ブログランキングへ 

2016年12月18日日曜日

ゴミ袋は重い

片付けてるのか?

ごみだけは増えていく

汚部屋の主が片づけはじめたのはいいけれど、大量のゴミがでました。
何とか今年中にごみだけは捨てたいと思っているもぐぽんです。

近所の目があるので少しずつ捨ててます。
今年中にすべて捨てたいもんだ。




2016年12月17日土曜日

12月 ガーデニング2

さむいですね

胡蝶蘭・人参・レタス・ほうれん草・京菜・フリージア・ネギ・万両・ニチニチ草

真冬は日光に当てても大丈夫と本にあったのですが、見事に日焼けしてました。
あうあうあう、悲しい。
花芽も順調に成長中。

透明プラスチック鉢の水やりはとても簡単。
水をためているときは根が緑色。真っ白になったら水やりのサイン。


胡蝶蘭の育て方ナビからの引用
健康な株であれば花芽が伸びてきます。形を良くするため支柱などで花芽の伸びる方向をガイドしてください。花芽が出た場合、光の当たる方向が変わると花の向きやバランスが悪くなります。日中に置く鉢の位置や方向を固定するようにしてください。真冬の時期、最低温度15度以上の確保が一番重要です。


花芽がないときは10℃くらいでも元気でしたが、15℃以上というのが重要みたいですね。
さらに15℃以上だと水や肥料も必要だそうで。
もうめんどくさいから寝ててほしい。 ←ものくさ発言


胡蝶蘭はほかの植物と一緒にいたほうが調子がいいですね。
人参の葉やレタス・ほうれん草・京菜も一緒に元気に水槽で育っています。




こちらは外の通路。
フリージアも育ってきました。
土が硬かったのですが通路の端にネギも追加しました。


雪が降っても寒くても元気いっぱい。
ニチニチ草と万両。



2016年12月4日日曜日

12月ガーデニング

胡蝶蘭の寒さ避け

カーテンもどきとプチプチ

寒いですねー
今年は生意気にも胡蝶蘭に花芽があったので15度を目指してみます。
温室なんてものは庶民には贅沢なので、プチプチにがんばってもらいたいです。


高血圧にも悪いのでがんばって部屋を温めよう月間。(なんだそれ)

窓にもプチプチを張り付けて、ありあわせの布を突っ張り棒と洗濯ばさみでつるします。




もぐぽんって洗濯ばさみがつくづく好きですよね。
ちゃんと中央が開けられるようになってます。
夜間の胡蝶蘭専用の特等席。15度くらいを目指します。
雪の降る日は水槽だと10度くらいにしかならないので、移動してます。
(花茎がないときは10度でも寝ているだけらしく大丈夫でした)



さらに寝室もなんとなく寒いのでカーテンの裏側に濯ばさみでビニールカーテンをつるす。

これでどうだっ!!!!
温度計で測ってみましたが1度くらいしか差がありませんでした。
真冬になったら差があらわれると思われます。
楽しみ。

一週間でカランコエに花芽が出てきました!
人間にはわからないけど暖かいのかな?



ぽちっとお願いします。

ガーデニング初心者 ブログランキングへ 

2016年12月3日土曜日

格安スマホ

ガラゲーからの買い替え

使い方を教えてくれる店がない

お店に行っていろいろきいてみたのですが、正直に言うとさっぱりわかりません。
スマホが買いたいのになぜかパソコンの説明を永遠と聞かされたりろくなことがないです。

ふと郵便局をみたらここにも格安スマホがありました。



送りつけてあとは知らんぷりみたいなので、使い方がわからない初心者向けではないようです。
説明の本もついてくるようですが、
絶対理解できない自信がある!!

今時恥ずかしい。やはり最初は丁寧に使い方を教えてくれる店を選びたいです。
最初に書いたように
使い方から教えてくれる店がないから
困ってるんですけどね。

2016年11月27日日曜日

11月 ガーデニング3

さむくなってきました

胡蝶蘭・レタス・京菜・小松菜・チンゲン菜

寒いけど、ちょっと油断すると昼間の水槽の中は30度以上になってしまうことがあります。
ヒーター入れてないのに、密閉性がいいせいですかね?

胡蝶蘭に花芽が出てきたようです。
冬に花芽というものが出てくるのが普通だそうです。知らなかったよ。←初心者発言
根と似てますが、確かにちょっと形が違うみたい。
去年は根がなかったというのに、軽石に植えたらちゃっかり元気になりました。


初心者は冬失敗しやすいそうですが、軽石は安いしすぐ乾くので冬はとても楽です。

ですが、夏場はちょくちょく水やらないとシワシワになりますね。
軽石自体に菌や栄養がないので病気にはなりにくいですが、肥料はあげるべきです。





種からまいたレタスよりも再生野菜という名の芯(リボベジ)のほうがよく育ってます。
なんとなく悲しい。種よがんばってくれ。
京菜とレタスは胡蝶蘭と一緒に仲良く水槽の中で日向ぼっこ中。





やはりリボベジの小松菜とチンゲン菜も元気にそだっています。
これだけ元気だと種まくのが悲しくなりますね。
霜に当たらなければ大丈夫だそう。そろそろ収穫もできそうです。


そして最後がニラの植木鉢にランナー伸ばして勝手にもぐりこんだイチゴ。
虫にくわれたのか穴があいてました。
本体はいませんでしたが、あわてて薬をまきました。
こんな冬にも害虫って現れるんですね。
(虫がいてもブログには載せませんから安心してください)




間引きしたレタスとともにいただきました。



ぽちっとお願いします。

ガーデニング初心者 ブログランキングへ 

2016年11月26日土曜日

コットンのインナーを冬仕様に

アレルギー用ぽかぽかインナー

縮みまくる綿の下着を再生して暖かく

アレルギーの人は綿のインナーが必須アイテムだと思うのですが、
レースが付いていたりしてなかなかいいのが見つかりませんよね。
さらに綿は洗濯機で洗ってしまうとどんどん縮む。

お尻も隠れるほど暖かくて大きめの綿下着なんて見たことありません。
そんなわけで、つくってしまいます!

同じ縮んでしまった下着を2枚用意します。

一枚目は中央を横に半分切って上下に分けます。
下半分はもう一枚のインナーにミシンでダーーーーとくっつけて縫います。

生地が横に伸びやすいので、中央部分だけを縫います。
長さが違うことが多いので両脇8センチくらいは縫いません。横に穴空いてるわけじゃないのよ。
たったこれだけなんですが、効果は絶大です。

こんな感じ。
お尻まで隠れるのでとても暖かいです。

余った上半分は窓ふき雑巾にしています。

それにしても業者さんはどうしてこれ作らないんですかね?
大人のアレルギーってそんなに少ないのかな?

そんなわけないはずなのに変だ。



ぽちっとお願いします。

手作り・DIY ブログランキングへ

2016年11月20日日曜日

11月 ガーデニング2

冬でも外掃除はなくならない

胡蝶蘭・イチゴ・リボベジ野菜

外はだんだん雑草より落ち葉がふえてきました。
結局一年中掃除することになるんですね。(涙)

さて謎のものが生えてきた胡蝶蘭。
左が今年、右が去年の根。
やはり根っこですかね?
何かの病でないならOkです。


ニチニチ草と一緒にいたイチゴが巨大化しております。
単体で植えたものよりずっと大きい。
何かの植物と一緒のほうが楽しいのでしょうか。




そして冬に向けて野菜の切れ端でつくるリボベジ準備。
この中からよさそうなのを残していきます。


レタス・人参・ネギともに冬に育ちます。



参考として下のものたちも今リボベジして収穫ができる野菜たちです。

小松菜
発芽温度:10~30℃(発芽適温:20~25℃) 生育温度:5~35℃(生育適温:10~25℃)

チンゲンサイ
発芽適温は15~35℃、生育適温は18~20℃である。 冷涼な気候を好み、25℃以上の 高温には弱いが低温には強く-3℃になっても越冬できる。

ルッコラ
発芽適温は-5~40℃、生育適温は15~25℃です。 耐寒性はありますが、暑さには弱く多湿に弱い面があります。







ぽちっとお願いします。

ガーデニング初心者 ブログランキングへ 

2016年11月19日土曜日

ペヨ〇グ キムチ

やっと手に入った

最近気に入ってます

ペヤ〇グの廉価版カップメン焼きそばのはずですが、
「ヨ」のほうが最近は高いです。
売ってる場所も少ないのでなかなか見つけられません。

購入者がいないのかもしれない。
おかしいなぁ。もぐぽんはこっちのほうが好きなのに。
最近キムチが出たので買ってみました。



「ヨ」のいいところは臭い肉がはいってないこと。
なので好きな具材をぽいぽいいれていけます。

家庭菜園で野菜が微妙にできたりするので重宝してます。



さっぱりとキノコもいれました。
昼に軽く食べられるのがいいですね。

というか普通の「ヨ」にキムチとイカいれて食べたりしていたので、
メーカーさんもそれに気が付いていたってことですね。

2016年11月12日土曜日

断捨離

開かずの扉

地層のようになった服が出てきたらしい

うちの汚部屋の住人が少し反省したのが片づけを始めた。
10年開けた気配のない扉をもぐぽんがあけてしまったため。

でるわ でるわ どっさりと

テトリスじゃあるまいし、どんだけ詰め込んでるのでしょうか?


ぎゅうぎゅうに詰まっています。

どんどん捨てまくりますが、これ使うかも・・・といって引っ張り出しはじめました。

10年使ってないのにいらんだろ!!!

切れそうになりつつ手伝う。
そしてこっそり捨てる。←こちらが目的


これだけになって疲れ果てたようです。
続きはまた後日。

ゴミをたくさん出すと近所の目が怖いので少しずつ捨ててます。
毛玉さんが確認してます。









2016年11月6日日曜日

11月 ガーデニング

冬支度

ネギ・小松菜・チンゲン菜・胡蝶蘭

いよいよ寒くなってきましたね。
血圧が上がりまくっているので新しい対策も考えないといけません。


去年の小ネギは使い勝手がとてもよかったので、今年は2列増やしてみました。



種まくよりも成長が早いのでこちらはリボベジの小松菜&チンゲン菜。


レタスも種からよりリボベジのほうが勢いがあります。



そろそろ寝てると思われた胡蝶蘭。
葉の間に何かがある??
接写してもこれがギリギリで小さすぎてよくわかりませんが、なんだろう?
白い埃も気になりますので拭いてみます。
ダニではないだろうね?心配です。

11月
15度を下回らないように管理する。
表面が乾いたのを確認してから2~3日後の朝に30度のぬるま湯を与える。
肥料はなし。(NHK趣味の園芸より)


ぽちっとお願いします。

ガーデニング初心者 ブログランキングへ